archive: 2014年02月 1/2
オレンジピールとオランジェット

スルガエレガントピールとオランジェット。プレゼント用にラッピング♪長さが不揃いなのとチョココーティングがイマイチシロウトだから。シロウトが上手に出来ちゃったら、ショコラティエが要らなくなっちゃうのよ!と自分に言い聞かせながらコーティングしておりますw...
- 0
- 0
生地

超顧客の方は生地選びがカンタンです。どんなものがお好みなの、ほとんどかわかっているのでこんなの買ってきたけどいかが? とお見せすると「好き~!」とカンタンに決まって 「デザインはこういう感じで。」とご提案すると 「そのデザインでー!」と即決wその生地がコチラ。 好きに違いない!と思ったお客様2人分。一方、最初のご注文から1年未満のお客様の生地選びはちょっと大変。案外男性の方がいろいろうるさくて(ナイシ...
- 0
- 0
橙
- 0
- 0
寒桜

寒桜が見頃です。今朝はタイムロスがあり、かなり明るくなっていたのでこんなに咲いていたのか!と気付きました。タイムロスの原因は、道端に倒れていた人を発見したから。30代男子がおでこから流血していて動けない状態。自転車で飲酒運転→すっ転んだモヨウ。119に通報して救急車呼びました。酔っ払って自転車を運転してはいけません!って自分にも言い聞かせましたよ。第一、道交法違反ですからねっ!!!...
- 0
- 0
酒粕チーズケーキ

マーマレード+クリームチーズのディップを作った残りのクリチ。量ってみたら130g 何にしようかな~。別なものを作る予定で買っておいた生クリームがあるからチーズケーキ?でも、、、チーズケーキを作るには足りないしな~。......そうだっ! 足りない分を酒粕にするっつーのはどうなんよ?いや、しかし..... レモンがないねぇ。あっ! ビターオレンジ(橙)でイイんじゃないのォ~?とはいえ、70gも酒粕、、、ダイジョブか? と心...
- 0
- 0
沈丁花
- 0
- 0
そば定食

蓬莱亭のそば定食。お蕎麦は、せいろも選べます。ゴハンのおかずは豚肉の甘辛煮。いつもアッシーちゃんでノンアルですが次回こそ、たまご焼きと鴨焼きでキュっと一杯やった後、せいろで〆る。ってなコトしたいですなー。ソレはそうと、今日2月23日は富士山の日。ま、ワタクシ的には毎日が富士山の日♪ ウチからは見えないけどw某所から望む富士山はとても幻想的。...
- 0
- 0
昨日のにゃんこの日

昨日は2.22 にゃんこの日だっ!!!ってなワケで、こんなコーディネイトでオデカケよ♪と言いたいところですが、コレは以前投稿した画像(^^ゞ半巾は和柄の洋服生地で作ったもの。なんかおめでたい柄っぽい。帯締めは、古民家ギャラリーこころ庵さんで買った真田紐、帯留めは、友に頼んで羊毛フェルトで作って頂いたもの。根付も同じく。手作り感満載です♪あ!そういえば.....只今こころ庵さんでは、「ニャンボールアート展」開催中です...
- 2
- 0
酒粕クッキー

甘酒にマーマレードを入れたらイケルんじゃ?と思って試してみたらイケた♪ってコトは、酒粕とオレンジって合うのね!? 酒粕を混ぜたクッキーってのはど~ぉ?とググったら結構hitして笑えましたが、オレンジピール入りはなかったので混ぜてみたらこりゃ~うまい♥ 酒粕の味や香りはあまりせず、チーズっぽい!コレ、サクホロってな食感ではなくザクポリw小麦粉にライ麦も入れてコネコネしたら、ザクザク&ポリポリ、イイカンジ~。おやつ...
- 0
- 0
美しいキモノ

きもの繋がりで知り合った西端真矢さん。次々ときものに関連したお仕事をこなし、着実に夢を叶えていてFBでの投稿を羨ましく拝見しつつ、そのために一生懸命努力しているお姿もありありと目に浮かぶ今日この頃。きもの業界NO.1の雑誌・美しいキモノにて、彼女の連載がスタートしたそうです!!!いや~ なんともスゴイコトでございますね~♪詳しくは真矢さんのblogエントリ・「美しいキモノ」にて連載スタートしました!を御覧下さい...
- 0
- 0
アップリケ

某友より、ダウンジャケットを引っ掛けてしまい、どうしたらいいかと相談アリ。「セロテープでも貼っておけばいいかな?」と聞かれれたので、「アップリケ探しておくねー。」って探したら、こんなんカワイイがありましたw早速「こんなんあったよ~。」とお知らせしましたが一蹴されてしまいました。 って.....当たり前???四葉のクローバーなら結構イケルと思うけどなー。コレ、アイロンで貼り付けるタイプのもの。普通は綿素材のも...
- 0
- 0
チョコマロン

チョコマロン、六花亭のお菓子の中で一番好きかも♪ん??? なんか.....小さくなった?と思ったけど、パッケージが変わったのね?以前はピッチリと包んであるタイプの包装だったのが袋入りになったから、スカスカして小さく見えた.....のかな?...
- 2
- 0
酒粕ちぎりパン

最近バタバタしていて、HBにおまかせの食パンばかりでしたが今日はちょびっと余裕があったので、久々にスクエア型でちぎりパン。磯自慢の純米吟醸・エメラルドの酒粕入り。ほんのり甘く、超~ふわっふわ~♪酒粕の味は全然しません。.....たぶん。いや、、、お酒がニガテな人はわかるかもw500g×2で570円ナリ。お安いですね。次は何を作ろうかな~?...
- 0
- 0
筋肉大王

5ヶ月ぶりにWiiを立ち上げたら、なにやら不穏な音。ディスクを入れても 「読み込めませんでした。」との表示。ずっと放置中でご機嫌ナナメ??? と思いながら、一旦電源落として入れ直したらディスクは読み込めたものの不穏な音は収まらず。う~~ん...... とWiiをぶっ叩いたら直ったvそして、筋肉大王と認定されましたwバランス年齢は23歳♪明日からまたマジメにやろーっと。...
- 0
- 0
春近し♪
- 0
- 0
スルガエレガントピール

オレンジピールも大好評。今回は、甘夏×文旦のスルガエレガントで。何回も作っているうちに、いろいろ知恵が付いてきます。こーすれば、あーなるな.....ってなカンジで。今回はワタの部分をあまり取り除かないで厚めのピールに。で、皆様が好きなのは.....コレにチョココーティングをしたオランジェットなんだってー。チョココーティング、メンドッチーのよ! テンパリングがさぁ.....とか言っても 「でもコーティングした方...
- 0
- 0
金柑の甘露煮 再び

金柑の甘露煮、なかなか好評。まだまだ金柑の在庫がたっぷりあるので、再びワンサカ作りました。たぶん100個ぐらいあると思いますw生の金柑の在庫はまだ500ぐらい.....いや、もっとあるかな(ーー;)...
- 0
- 0
今日の満月?
- 0
- 0
ながらみ

静岡ではお馴染みのつまみ・ながらみを家飲みで♪コレの3倍ぐらいあって、きんじょの魚やさんで350円ナリ。飲み屋で食べると2倍以上のお値段ですよ。こんな風にキレイに最後まで取り出せるとだれもが自慢しちゃいます♪(たぶん。)...
- 0
- 0
世界一美しい野菜

アブラナ科のカリフラワーの一種・ロマネスコもらったよ~♪幾何学的な配置の花蕾がなんともいえませんな!個々の蕾が規則正しい螺旋を描いて円錐を成していてその円錐はさらにそれ自体が螺旋を描いて配列し、これが数段階繰り返されています。配列した蕾や円錐の数はフィボナッチ数に一致することも知られていて、なんとも興味深い野菜でございますよ!今日はポタージュスープにしていただきました♪...
- 0
- 0
昨日の毛ガニ
生の毛ガニを茹でる前に冷蔵庫から出しておいたらなにやらガサゴソ音がして、え? と見たら動いていたよー!ラッピングされた仲間(?)を救出しているのかと思ったよw友情の厚い(?)カニさんらしい???...
- 0
- 0
移動ポケット

イマドキの小学生が持っているらしい、移動ポケットのご注文を承りました。ポケットのない子供服が多いため、スカートやズボンのベルトに挟んで使う移動ポケットなるものが必要なのだそう。ってなコトを19歳のめいっこに教えてあげたら「へぇ~!そうなんだー。時代は変化している!」って言ってましたwコレ、本当はもっと超~カンタンな作り方があって巷のママたちはその作り方で仕上げるらしい。がっ!素人がカンタンに作るものを...
- 0
- 0
諸江屋

金沢の落雁の老舗・諸江屋のSweet Heart 頂きました~♪嘉永二年創業ですって~。ソレって江戸末期....?ハート型でイチゴ味。落雁の認識が変わるよね~。 和菓子なのに洋菓子のような味わい。ん・まっ!!!バレンタインデーからホワイトデーまでの期間限定なのですって-。金沢の友・Mさま、ありがとうございます♪...
- 0
- 0
昨日のひよこ

正確には「ひよこ豆」ですが....w甘納豆を作ろうと思って、ひよこ豆を1kg買ったのは良いのですがとにかく時間が掛かって待ちきれないので1回作ったあとずっと放置中。でも、封を切ったらサッサと使わないと....ってなワケで、今日はひよこ豆のカレーにしましたよ。友の畑から花ごと貰って来てドライにしたサフランでサフランライスも~♪なんともキレイな色になりましたとさ!...
- 0
- 0
今日の早朝ウォーキング

今朝5時の屋外気温は6℃でした。にゃんさまも早朝散歩したくなったかも?久々に、一番仲良しにゃんさまに会いました♪声を掛けたら振り向いて近寄って来ましたがその写真は近寄りすぎてボケボケ。ボツですわよw公園の薄寒桜が5分咲きぐらい? とてもキレイですよ。ワシントン・ポトマック河畔の桜は、清水区興津にある農事試験場園芸部で 苗木づくりされたものです。最初に東京市(当時)が業者を通じて送った7年生の苗木2000本はカイ...
- 0
- 0
19回目
- 0
- 0
金柑ピール
- 0
- 0
金柑甘露煮×ヨーグルト
- 0
- 0
今朝のちきゅう
- 0
- 0
プチ雪国
- 0
- 0