archive: 2017年03月 1/2
甘夏ゼリー

頂いた甘夏でゼリーを作りました♪ゼラチンは5gの個包装を使い切りたかったので果汁は250ml欲しかったのですがマーマレードとピールを作った残り2つ分で200mlしか絞れず。でも、まぁイイか!と5Gのゼラチンを全部溶かしちゃいました。が、、、ゼリーというより羊羹みたい(;'∀')お味は良かったのですけどね、もっとふるふる感が欲しかったな~。...
- 0
- 0
染井さんではない.....
- 0
- 0
JKポテト

サツマイモの塩カラメルと言うらしいのですが、ワタクシはJKポテトと呼んでいます♪大学いもならぬ、女子高いも。(・∀・)めいっこが来たのでおやつに作って食べさせたら「メッチャうまっ♪ ど~やって作る?」と聞かれたので、「角切りサツマイモを水にさらしてレンチン♪フライパンでバターを絡め、砂糖を振りかけてこんがり焼いて、仕上げにヒマラヤ岩塩をパラリで出来上がり~。」と教えたら、「やってみる!」と帰って行きました...
- 0
- 0
レトロ
- 0
- 0
ブルゾンちえみ@社交ダンス
そして、リカちゃんも!すっかりなりきっていますな~。 コチラ...
- 0
- 0
コーヒー蜂蜜

エチオピアのコーヒーの花から採取したハチミツ。なかなかな酸味と爽やかな甘みがイイカンジ♡そのままでもおいし~のですが、ホットミルクに溶かしたら超~うまうまでした♪バニラアイスにも絶対に合いますな!...
- 0
- 0
ニリンソウ
- 0
- 0
橙マーマレード

久々に橙マーマレードとピールちょびっと。作り終わって粗熱が取れた頃、毎度お馴染みのオバサマがやって来て「甘夏なんて食べないでしょ?」とな。「食べますよ~。」と頂いて、お礼に出来立てのマーマレードを。「瓶は返さなくてイイですからね!」と言ったのにキレイに洗って持って来て、オマケに砂糖も貰っちゃいましたとさw頂いた甘夏。...
- 0
- 0
クレマチスの花芽
- 0
- 0
ネギ坊主
- 0
- 0
千秋楽

千秋楽はTV観戦しながら鰻を食べる、と決まっているのですが、なんと!昨日はお持ち帰り専門の鰻屋さんが臨時休業ですってよ~!鰻を楽しみにやってくる友がいるので、ど~すっか....と思いつつ、「たこ焼き大会も参加したい!」と言っていたので、不本意ながら鰻は諦めて、たこ焼きになりましたとさ。それにしても稀勢の里、よくやった! スバラシイ!!!!!...
- 0
- 0
バラ
- 0
- 0
白バラと乙女椿

白バラリカさん(二代目)、乙女椿とワインがお似合いです。ちなみにこのリカさん、レプリカではなくホンモノ!閉店セール中のオモチャやさんのデッドストック。ソレを目ざとく見つけたネット友・卯月さまが買ってくださったレアモノ♪もっと大きな白バラのヘアピンが付いていたのですがどこかに行ってしまったので、ポリマークレイで作りました。...
- 0
- 0
まるで焼きイカ....???
- 0
- 0
今日のにゃんさま♪
- 0
- 0
グリーティング切手「スヌーピー」
- 0
- 0
大根の甘酢漬け・春待ち中♪
- 0
- 0
桔梗信玄餅クレープ

COOPのカタログで注文しました。レビューを読んで食べたい!と思ったのですが.....。ん・ん~? そんなに感動的なお味ではナイなぁ~。あ、、、すこし溶けたら食べ頃です。とHPに書いてありました。すぐに食べちゃったからかなぁ~?(^-^;250円はお高いな!...
- 0
- 0
大人の富士山頂

毎度お馴染み(?)富士山頂。なんと!オトナヴァージョンが発売されたそうで、友が買って来てくださいましたよ♪カスタードクリームにコニャックを入れ、大人の味わいに仕上げました。コーヒー風味のチョコにシルバーピンクのアラザンをのせ、ダイヤモンド富士をイメージしました。大人だけが楽しめる特別なV.S.O.Pです。でもやっぱり、、、オッ〇イまんじゅうですよね(*'▽')パッケージもアヤシイ.....。...
- 0
- 0
イチゴ
- 0
- 0
モクレン
- 0
- 0
大人のチョコバット

このようなものを衝動的に買ってみましたが、大変残念なコトに、う~ん....なお味。.....って言うか、フツーのチョコバットも食べたコトないので、コレが残念な味なのかどうかも謎。しかし! なななんと、コレ1本で117Kcalもあった....(゚д゚)!ちりばめられたアーモンドプラリネがオトナ、、、らしい???...
- 0
- 0
今日のにゃんさま♪

先日の牛乳パックdeスツールワークショップに参加者された、Mさん宅のナナちゃん。なかなかお気に召さなかったようですが、「やっと乗ってくれました。」とのメッセと共に、ナナちゃんのお写真を送って下さいました。...
- 0
- 0
ハクモクレン
- 0
- 0
牛乳パックdeスツール

今日は、牛乳パックdeスツール・ワークショップ第二弾。「神奈川沖浪裏」的な生地が大好評でした。第一弾よりも丁寧に作り方のコツを伝授出来て、みなさまキレイに仕上がって大満足のご様子。しかし、、、懇切丁寧に説明したため、全く撮影する暇がなく、写真が1枚もございません。約1名の参加者がウチの「とろろ大会」に参加されたので、写真を撮らせてもらいましたとさ♪...
- 0
- 0
鶏皮カリカリ焼きリベンジ
- 0
- 0
色付き始め
- 0
- 0
春菊

毎度お馴染み、葉もの嫌いなオバサマが 「リカちゃん、春菊なんて食べないでしょ?」と言って、春菊をワンサカ置いて行きましたよ。(笑)それにしても、作って持って来てくれるお友だち、、、どう考えても、独居のオバサマに渡す量じゃないと思うのですけどねぇ。ツナマヨ和えにして食べましたとさ♪あ、、、全部じゃないですよ!...
- 0
- 0
シリコン油引き

たこ焼きの油引き、よくあるタイプのものはハケが洗えず衛生的にど~なんよ?と思ってキッチンペーパーを使っていましたが、こんなんを見つけたので買ってみました。ものすごく良い! ......てなワケではありませんが、なかなか良いです。ハケが洗えてお手入れカンタン、なにより衛生的です。たったの100円ってのも魅力的♪...
- 0
- 0
タコパー

たこ焼き大会開催しました♪電気と違ってガスは焼けるのは速い速い~♪撮影する前に取ってしまう人がいるのはなぜざんしょ?外はカリッ!と、中はフワッと上手に焼けます。今回はキャベツではなくネギを入れました。でも、細ネギではなく太ネギの青い部分をみじん切りにしてw...
- 0
- 0