日暮里はいつもに比べて、かなり空いていました。
アロンさんのお兄さんに、「こんな年末によく来るねー。」
と感心されたのか呆れられたのか存じませんが、そのように言われました。
「ふーん。年末は買い物しないの?」と聞くと「生地なんか買ってる場合じゃないでしょ?」
と言われました。 へぇ~、そうなんだー。
そう言えば、アライさんのお兄さんも 「年末だからお安くしちゃいますよ!」と言っていました。
頼まれていた生地はサクサクっと決まって、あとは「こんなのいかが?」
とオススメする用の生地を何種類か購入し、ランチは日暮里駅前の馬賊。
なににしようか迷っていたら、「オススメは坦々麺ねー。」と店員さんに言われ
「じゃ、坦々麺で。」と言うと
「つけ麺にしようかな~?」と迷っていた友まで 「私も!」と注文。(笑)

麺が太いのです。 きしめんみたい!(笑)ワタクシ、基本的に細麺が好きなので、、、。
麺にスープが絡まず、イマイチかなぁ~?
この後、プラネタリウムに行く予定だったので眠そうな友のために
ビールを飲むのは控えよう。と思いつつ「ビール飲む?」と一応聞いたら
「飲む飲むー!」と言ったので、思わず注文♪
飲んで食べてお腹一杯になったら、「すでに眠い......。」と友。 大丈夫ー?
さて、次は池袋。目的は2つ。
1つは以前紹介した、池袋サンシャインシティのプラネタリウムの企画、
満天 スターライトクリスマス
あと、まーさんに教えて頂いた池袋西武で開催中の、しかけ絵本展
プラネタリウムの上映開始時間は15時~だったので、まずは西武へ。
平日だと言うのに激混み。 狭い会場に熱心に鑑賞する人がワンサカワンサカ!
いや~、でもとても楽しかったです。 素晴らしかったです!
しかけ絵本は数々あれど、ロバート・サブダ氏のソレは別格でしょう!
お時間のある方はぜひ!(でも800円はちと高い。)
そして、サンシャインシティへ。
hatenaさんの作品は、本編上映前に5分間だけなのですが......。
本編よりもコチラの方が断然ステキ! たったの5分でとても残念です。
万華鏡は小さな穴から覗くもの。 と言う観念をぶち壊されます!
とても不思議で贅沢な空間に包まれます。 25日で終わってしまうのがとても残念ー。
ぜひとも皆様、オデカケください。
ただ、hatenaさんの作品が素晴らしすぎて、本編が......。(以下自粛)
そして、次は銀座で忘年会♪
会場は 「川のほとりで」 17時から!(昨日の記事のとおり。)
なにやらダラダラと長くなってきましたので、続きはあとで!